CSR・社会貢献活動

もっとできることがあるはず。

笑顔ある地域社会の実現のために、
「こころ」つながる活動に
取組んでいます。

総合生活支援企業の社会的責任として、
社員ひとりひとりが地域のために何ができるのかを考え、
様々な活動に取り組んでいます。

地域活動
クリーン活動

クリーン活動

1年365日、朝礼が終わってからの30分間、地域の道路周辺や交差点、河川敷などを全社員できれいにします。地元への恩返しであり、社内はもちろん、社外もできるだけ清潔にという意識で続けています。

復興支援活動

復興支援活動

阪神淡路大震災や東日本大震災のとき、数日後には現地に入り救援活動を支援しました。納棺やドライアイスの交換、ご遺体搬送の連絡調整等をお手伝いし、亡くなった方のご冥福を祈りました。

平成30年7月豪雨 被災地支援

平成30年7月豪雨 被災地支援

発生から数日後、水害に見舞われた倉敷市真備町を支援しました。泥まみれになった家財の運び出しや洗浄、室内など片付けをお手伝い。また、水害によって水没したお仏壇の供養祭を実施し、ご供養させて頂きました。

福祉車輌(メディカルサービス)
福祉車輌(メディカルサービス)

地域の声にお応えした、
暮らしに密着した送迎サービス。

寝たきりの方を送迎する福祉車両(寝台車)や車いすのままでも乗車できる福祉車両で、会員の方を中心に病院へ送迎するボランティア活動に取り組んでいます。これまでに延べ7万5000人の方に利用いただき、感謝の声をいただいています。

グリーフサポートプロジェクト
おかやま

ご家族の悲しみを癒すために、
私たちにできること。

認定NPO法人「おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ」と協働し、例えばコンサートを催すなど、大切な人を亡くしたご遺族のために必要な情報や悲しみを分かち合える場を提供しています。また、グリーフに対する学びを深めるための「命の授業」をスタッフ教育に取り入れています。

もっとできることがあるはず

いのうえグループは地域に根ざす企業として
地域の発展に貢献し、ともに成長していくことが大切だと考えています。
何かお困りごとやご要望等ございましたら
地域の皆様の声をお聞かせください。

社会貢献活動についてのご相談